「リピート販促+クチコミ集客術」のrefsブログ

QRコード決済を導入すべきか迷っています

地域集客, 集客&販促, リピート集客, 業種別 集客, クチコミ集客, 士業集客 リピート クチコミ, Web集客, SNS, 外国人観光客 インバウンド集客, お試し集客, 地域活性化・地域振興

ペイペイ店メリット

こんにちは
クチコミとリピートが増える名刺・チラシ→SNS→動画の専門家
レフズ 太田順孝です。

先日からサポート先より、このような質問が続いております。

「ウチもPayPayを導入すべきでしょうか?」

何かと話題のPayPay

【100億円あげちゃうキャンペーン】

 PayPayで支払ったら20%戻ってくる!
 さらに抽選で40回に1回の確率で全額(10万円相当まで)戻ってくる!
 また、Yahoo!プレミアム会員なら確率が20回に1回、
 ソフトバンク、ワイモバイルユーザーなら10回に1回に!

 PayPayとは?

 PayPay加盟店で、お手持ちのスマートフォンを使って
 かんたんに代金を支払える「QRコード対応スマホ決済サービス」。

 PayPayアプリをインストールして、
 PayPay残高やクレジットカードなどから支払いが可能。

 

 

導入するかどうか?
私がお答えした内容は…

 

お客さまの声refs
商工会セミナー講師
デザイン料金について
▼「refsに頼んだ理由」お客さまインタビュー
http://www.refs.jp/voice/
原稿執筆や講演のご依頼はコチラ
http://www.refs.jp/contact/

 

 

 ウチもPayPayを導入すべきでしょうか?

 

 

結論から言いますと
現状(2018.12.12)

●初期導入費0円
●決済手数料0円
●入金手数料0円

なので

「現時点では、取り急ぎ導入すれば良い」という結論

お客さん目線からすると

「PayPayで支払いできる店」は、
ひとつの来店理由(購入理由)になりますからね。

paypay使える店

ただ、

●今後は他の決済サービスとの比較・検討
●PayPayのブランディングやサービス内容変更などの確認が必要

周囲の経営者さんは

●カード決済の手数料(利益)を考えて、とりあえず導入

確かに顧客単価が高い場合、カード手数料は常に思案材料

しかしながら、顧客層とカード利用額やライフスタイルなど
「カード決済を辞めて、スマホ決済」は有りえない

ということで、現状リスクは低いので導入など
そんな状況ですね。

 

ちなみに…

キャッシュレス化がなかなか進まないと言われている日本

私の周囲…半径5mに「キャシュレス派?現金派?」と聞いてみたところ

 ▼キャシュレス派の回答

 ●管理しやすいから
 ●スムーズだから(おつり・小銭のわずらわしいが無い)
 ●現金を持ち歩かない生活・財布が軽い生活が楽だから
 ●ポイントが貯まるから  など

 ▼現金派の回答

 ●お金の感覚を持っていたいから(忘れずにいたいから)
 ●使いすぎてしまいそう(浪費癖がつきそう)
 ●情報漏洩・個人情報流出やカード犯罪などが心配 など

 この現金派の心理ハードルを解消しない限り…
 お金の感覚の世代交代しない限りは
 日本の完全キャッシュレスは難しそうですね

 

PayPay運営サイドからすれば

「お得」「メリット」があるので、まずは使ってみて!

ということで
とにかく母数(登録者数)を増やすため、
キャンペーンにチカラが入ってますね。

どんどんスマホが
個人情報の窓口・端末管理機能を担ってきてますね。

  【PayPayが使えるお店・加盟店一覧!】
  https://www.refs.jp/sales-promotion/4821/

 

 

 現状 PayPayの一番の魅力とは?

 

 

あくまで個人的な意見ですが
YahooMap に利用店が表示されること!

「PayPay利用者」が、
「どこか使える店ないかな?」の検索に引っかかることです。(2018.12.11)

心斎橋シェアサロン周辺で検索すると…

ペイペイyahoo地図

「へぇ、こんなお店が近くにあったんだ」と「認知」
「このお店…いつも気になっていたんだけど」と「再認知」+「興味」

来店のキッカケになりますからね。

江坂周辺もを、Yahoo!地図で「PayPay検索」してみると

paypay yahoo地図

ほほ〜

「へぇ、こんなお店が近くにあったんだ」と「認知」
「このお店…いつも気になっていたんだけど」と「再認知」+「興味」

やっぱりそうなりますね。

さらに、よく行く新大阪周辺なども、検索したりして

paypay yahoo地図

現状、認知してもらえる
キッカケツールとしては、とても良いですね

●今後は他の決済サービスとの比較・検討
●PayPayのブランディングやサービス内容変更などの確認が必要

無料のプラットホームを使うということは
規約や環境・システム変更に対応してゆかなけれればならない

ということを、しっかり理解・把握して活用ゆけば良いでしょう

この記事が、
経営者さん・お店のオーナー&責任者のお役に立てば嬉しく想います♪

お客さまの声refs


コンサルタントに連絡する
名刺セミナー講師
太田順孝レフズ

この心斎橋シェアサロンを運営している一般社団法人の理事を勤めており
週2~3日は、この場所にいます。(打合せや会議に参加している場合は不在)

お気軽に遊びにきてください。

■お問い合わせなどはコチラ
http://www.refs.jp/contact/

名刺セミナー講師

カテゴリー

BLOG

refsへのご相談はこちら

refsへのご相談はこちら(お問い合わせフォームに移動します。)

ページの一番上へ

error: