「リピート販促+クチコミ集客術」のrefsブログ

不動産名刺集客→問合せ→相談→契約につながる名刺とは?

集客名刺, 地域集客, 集客&販促, 不動産 集客 紹介 戦略, 業種別 集客, 集客 販促 企画相談

不動産名刺で集客

不動産業…
一般の人にとって「家探し」等でしか思い当たらない業種ですが、
異業種同士とはカラみが多く、常に必要とされる仕事です。

だからこそ
「そう言えばこの前お会いしたあの不動産の…」と
想い出してもらえる機会を増やしたいですよね。

「不動産屋さん」ではなく「不動産業」として
想い出してもらえることが大事ですよね。

一番は「この不動産業の方は、親切でキッチリと対応してくれそう」ということが伝わり記憶に残ることを考えて設計すること重要なのですが、それだけでは 他の不動産業との違いが伝わりづらいですよね。

本日は、そんな不動産業の名刺のお話を

クチコミリピートの専門家講師のブログ

 

集客名刺デザイン大阪

お客さまの声refs

 

こんにちは
クチコミ・リピート集客の専門家
レフズ合同会社 太田順孝です。

具体的には

リピート・クチコミが増える名刺
クチコミが拡がるYouTube動画
売れ続けるリピートのアイデア・企画 

●質の良いお客さんを集めるシナリオや
●顧客が離れない値上げ設計 などで

皆さんのお役に立てるよう
日々研鑽しております。

売上の約90%が、
リピート・クチコミ+年間契約のお客さんからのご依頼です。

「リピート・クチコミが増える…」と言っている自分が、
リピート・クチコミが少ないと…ウソになっちゃいますからね。

▼「refsに頼んだ理由」お客さまインタビュー
https://www.refs.jp/voice/
原稿執筆や講演のご依頼はコチラ
https://www.refs.jp/contact/

 

 

不動産名刺集客→問合せ→
相談→契約につながる名刺は作れますか?

 

不動産集客ツール

結論からお伝えすると「可能」です。

ただ、名刺デザインに取りかかる前に
伝えること・見せ方・伝わる内容を「ブラッシュアップ」することが必要です。

地元密着型の小さな不動産業は、
大手の展開する「仲介手数料無料」などに
これまでの実績と知恵を活かして、立ち向かわなければなりませんよね?

大手不動産業会社さん
他の不動産業者さんとの違いが伝わる
「ビジネスツールとしての名刺」を持っていると
業界外の交流会への参加も(出逢い)も楽しくなりそうです。

 

 

では、何を「ブラッシュアップ」するのか?

 

よく

名刺を変える = デザインを変える

という思考の方が多いのですが
カッコ良いデザイン名刺にしても相談・受注にはつながりません。

名刺のデザインをカッコ良くして相談・受注にはつながるのは
一部の◎◎◎◎だけです。

つまり
名刺のデザインをいくらカッコ良くしても
「御社に不動産のことを頼みたい!」となることは、99%ないでしょう。

また、御社のロゴをスッキリシンプルにデザインしても
「御社に不動産の相談を任せたい!」となることは、99%ないでしょう。

 

 

で、何が必要なの?

 

今まで、名刺で成功されている不動産業さんは
名刺を使い分けています。

↑↑↑↑↑↑↑
ここに気づくと不動産関連業の営業は加速します。

失敗しない不動産屋の名刺
https://www.refs.jp/sales-promotion/1210/

■賃貸仲介業務
■売買仲介業務
■不動産買取
■建売・売立
■PM業務
■大家・家主向け
■不動産コンサルティング

など「1枚の名刺」に業務内容を詰め込めない(まとめない)で
目的・相手に合わせて「伝えたいこと」をブラッシュアップして
名刺構成しています。

 

 

なぜ、名刺の使い分けが必要なのか?

 

業務内容だけ並べても
BtoBの場合には伝わりますが
BtoCの場合は「お客さん目線の翻訳」が必要になります。

実は、一般のお客さんは

■賃貸仲介業務

■売買仲介業務

では、
どんなことをしてくれるのかわかりません。

また、お客さんは
「相談の仕方がわからない」
「誰に相談して良いかわからない」ということを意識して
名刺や営業ツールを作成するだけで、反応率や相談件数は上がります。

具体的には

・銀行(資金繰り)紹介から、□□□□□□□□まで相談無料
・□□□□□□不動産の情報アリ

と、名刺に入れるだけで
御社の事業に興味を持ってもらえるはずです。

(※もちろん名刺を渡す相手によりますが)

上記の内容以上に、
御社の相手が理解できる特色や強みをブラッシュアップ
(※御社の相手が理解できる特色や強み←コレがポイントです。)

↓↓↓↓↓

それを名刺に記載することで
さらに反応率や相談件数・成約率は上がります。

不動産業の名刺+営業ツールセット
(これまでの成功事例を御社用にアレンジします)

不動産集客ツール

不動産集客に関する その他のブログ記事はコチラ
↓↓↓↓↓
https://www.refs.jp/industry/realestate-marketing/

今回の記事が、悩める不動産業ビジネスマンのお役に立てば幸いです。

名刺と営業シナリオ見直し提案の相談窓口


sns集客セミナー講師
>>https://www.refs.jp/seminar-2/2116/

zoom相談会
オンライン相談 集客 集患
お客さまの声refs

●【クチコミ集客に関する記事│まとめ】
https://www.refs.jp/sales-promotion/reviews-customers/

コンサルタントに連絡する
名刺セミナー講師


この心斎橋シェアサロンを運営している一般社団法人の理事を勤めております。
お気軽に遊びにきてください。事前に連絡頂ければ幸いです。

■お問い合わせなどはコチラ
https://www.refs.jp/contact/

 

 

 


https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

 

 

 

カテゴリー

BLOG

refsへのご相談はこちら

refsへのご相談はこちら(お問い合わせフォームに移動します。)

ページの一番上へ