「リピート販促+クチコミ集客術」のrefsブログ

年賀状NGワード│年賀状販促の前に

DM集客 制作 企画, 企画

年賀状NGワード

こんにちは。
クリスマスカード・年賀状・年末状の制作もようやく一段落、
今年も年賀状販促モードから解放されてつつある
レスズ太田順孝(レフズ・オオタヨリタカ)です。


クリスマスカード集客

クリスマスカード・年賀状・年末状…どれが効果的ですか?

年賀状の意外と知らないNGなこと
年賀状のマナーで勘違いしていること、
知らないことが意外と多くあります。

せっかく大切なお客さま(既存顧客)、
普段お世話になっている関係者さんに出す年賀状なら、
ルールとマナーに沿った方が、
気持ち良く相手に受け取ってもらえますよね。

今まで年賀状で使ってたワード・言葉など。
これを機に、チェックして頂くのも良いかもしれません。

年賀状NG

「。」「、」

え?年賀状に「。」や「、」を使っちゃいけないの?

年賀状は儀礼的な文書に位置づけられています。
このような儀礼的な文書には、
句読点(「。」と「、」)を使わないという慣例があります。

その理由については
「途切れずに滞りなく流れるように との意味を込めて」
「文章を読みやすくするための”補助”的な用法なので、失礼に当たる」
など諸説入り乱れていますが、
「。」と「、」は使わないのが一般的とされています。

年賀状NG

「去年はお世話になりました」はNG。

「去」という漢字は忌み言葉とされています。
つまり、お祝いの場にはふさわしくない。
「昨年」や「旧年」といい換えるのが一般的です。

年賀状NG03

「A Happy New Year」はNG?

「A Happy New Year」は「よいお年を」という年越し前の挨拶。
年越しの後に届く年賀状には「Happy New Year」と書くのが正解です。

私の知人の英会話教室を経営されている方は
「Happy holidays!」と仰ってましたね。

(これは「メリークリスマス♪」的な意味だそうです)

年賀状NG

「新年明けましておめでとうございます」はNG?

「新年明けましておめでとうございます」は、意味が重複しています。
「明ける」には「年が改まる」という意味があり、
「新年」と「明けまして」の意味が重複してしまうのでNG。
『新年おめでとうございます』『明けましておめでとうございます』が一般的だそうです。

年賀状NG

「1月1日元旦」はNG?

「元日」とは、1月1日、または1月1日の朝をさします。
「1月元旦」や「1月1日元旦」と言う風に書くと、
同じ言葉を2度繰り返すことになります。

正しくは「平成○○年 元旦」や、
「20○○年1月1日」などの様に書くのが一般的とされています。

年賀状NG

「賀正」「迎春」など二文字の賀詞はNG

目上の人への「賀正」「迎春」など二文字の賀詞はNGです。
目上の人に対して出すのに 向いた表現は、
四文字の賀詞「謹賀新年」「恭賀新年」「謹賀新春」「恭賀新春」など。
例えば「謹賀新年」は「つつしんで喜びを申しあげます。」という意味になり、
相手への敬意やへりくだった気持ちを表す表現が入っています。

賀正:正月を祝う
賀春:新年を祝う
頌春(しょうしゅん):新年をたたえる
迎春:新年を迎える
謹賀新年:謹んで新年をお祝い申し上げます
恭賀新春:うやうやしく新しい年をお祝い申し上げます

年賀状をデザイン・製作する前に、
しっかり賀詞の意味を知っておくと便利ですね。

年賀状NG

修正液などでの修正はNG

書き損じをそんまま送るのは、失礼な行為とされています。
修正液などでキレイに修正しても同様。
書き損じた場合は、新しいハガキで書き直すのが一般的です。

年賀状NG

「殿」は一般的に目下の相手に使うもの

名前のあとにつける敬称「殿」は、一般的に目下の相手に使います。
「様」は目下から目上に向けて使うのが一般的です。

年賀状NG

年賀状の縦書きと横書きは、縦書きが正式

現在では公文書も横書きになってきていますから
どちらでも良いとされていますが、正式には縦書きになります。
理由としては、日本語の字の流れが縦書きに出来ているからだそうです。

年賀状NG

年号などは、漢字?数字?

縦書きの場合は「平成二十二年元旦」、横書きの場合は「平成22年元旦」
漢数字と数字の使い方にも注意が必要ですね。

私製はがきで『年賀』が入っていないと、普通郵便の扱いに。

私製はがきで『年賀』が入っていないと、
普通郵便として扱われ「年内に配達」されることもあります。
↑↑↑これは一番困りますよね

配達してくれる郵便局なども年末は多忙で、
普段の業務を知らない臨時のアルバイトも導入しての時期。
注意してくださいね。

1月7日を過ぎて届いてしまう場合は、
年賀状ではなく「寒中見舞い」で。

年賀状は、できれば“三が日”である1月3日までに届くように出すのが理想です。
7日を過ぎてしまう場合は、年賀状ではなく「寒中見舞い」として出せばOKです。
年賀状が来たのに1月7日をすぎたからと言って、出さないのはNGです。

 

おわりに

ちなみに、相手を選ばずに
使えるとされているのは以下の5つでしょう。

1:明けましておめでとうございます
2:新年おめでとうございます
3:新春のお慶びを申し上げます
4:Happy New Year
5:謹賀新年

ご参考になったかどうかはわかりませんが、
相手に失礼のないように、
相手が気持ち良く受け取れる年賀状を心掛けたいものですよね。

効果的なチラシ・DMとは?
チラシDM集客で必要なこと

カテゴリー

BLOG

refsへのご相談はこちら

refsへのご相談はこちら(お問い合わせフォームに移動します。)

ページの一番上へ

error: