「リピート販促+クチコミ集客術」のrefsブログ

コロナに負けない。50年続く洋食屋に学ぶ 飲食店が生き残るヒント

地域集客, 集客&販促, リピート集客, クチコミ集客, 業種別 集客, 飲食店 集客・販促, ラーメン・うどん集客, テイクアウト集客, 事業承継 準備と成功事例, 経営者参謀(社長の右腕プロジェクト), コロナウィルス対策, COVID-19

コロナ第三波対策と集客

zoom相談会レフズ太田順孝

 

大阪府は11月24日、大阪市内の一部飲食店への時短要請を決めた。
期間は,11月27日から15日間。

【要請区域】梅田や北新地など広範囲に繁華街が広がる北区と、飲食店が集中するミナミを抱える中央区に限定。

【対  象】バーやカラオケ店を含む酒類提供の飲食店と接待を伴う飲食店が中心で、両区で計約2万5000店舗に上る。

東京商工リサーチが全国の企業約1万社を対象に実施したアンケートでは、
「今年、忘年会または新年会を開催しない予定」と回答した企業は全体の約88%

新型コロナウイルス感染の急激な増加で、
大阪府内の医療体制が、日に日に状況が厳しくなっている現状

 

北区&中央区に留まらず
全国の飲食店オーナーさん…

私も同じ気持ちです。

くぅぅぅ、やるせない…

気持ちの持って行き場に戸惑いますね。

 

 

さて
年末慌ただしいなか
サポート先(飲食店)の対応に最善を尽くしております。

 

 

今回は、

「時短」云々ではなく

「時短要請」=「廃業判断カウントダウン」 です!

 

ここを想定しつつ

 

「いま、できること」
「いま、やらないこと」
「いま、仕込めること」
「いま、しておくべき判断」

 

いろいろと
心強いパートナーさんにも
協力いただきつつ
複数ミーティング同時進行中です。

 

 

コロナウィルスの現状は

「第1波の死因は肺炎が多かったが、肺炎の治療法が改善したこともあり、第2波以降の死因は心臓の筋肉の炎症や脳卒中など多様化。世界では死因の多様化が議論の中心になっている。ところが、日本では、相変わらず人工呼吸器など肺炎を前提にした重症対応に終始している。通常病床、宿泊施設、自宅にいる軽症者が急変して死に至るのが新型コロナの恐ろしさ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f416d6ff130b709846e5d469a6ced1992fe312d1

 

経営も同じですね。

 

もともと「経営悪化」の原因はハッキリしていたのですが
その時点で対処しなかったので、症状が変化・原因の複数化

肝に銘じなあきませんね。

本日は

コロナ第3波に備える
50年続く洋食屋に学ぶ生き残るヒント について

sns集客記事まとめ

 

小規模事業者持続化補助金コロナ対策

補助金コロナ助成金

 

オンライン相談集客

 

こんにちは
クチコミ・リピート集客の専門家
レフズ 太田順孝です。

具体的には

リピート・クチコミが増える名刺
クチコミが拡がるYouTube動画
売れ続けるリピートのアイデア・企画 などで

皆さんのお役に立てるよう
日々研鑽しております。

売上の約90%が、
リピート・クチコミ+年間契約のお客さんからのご依頼です。

「リピート・クチコミが増える…」と言っている自分が、
リピート・クチコミが少ないと…ウソになっちゃいますからね。

お客さまの声refs

 

 

 コロナ第3波に備える
 
50年続く洋食屋に学ぶ
 生き残るヒント

 

 

先日、I社長のお誘いで
50年続く洋食屋へ連れて行って頂きました。

50年…半世紀です。

え?こんな所に洋食屋? な場所で50年。

商売が50年続くことも素晴らしいですが、
ご夫婦ふたり
健康で50年お店を続けられていることに感動です。

 

まさしく「カラダが資本」

 

歌舞伎役者・落語家や伝統工芸のように
「続く美しさ」「整う美しさ」を肌で感じつつ

 

名物ユキライスを注文

ユキライス守口

出来上がるまでの
待っている時間が美味しい…

ふと
メニューを拝見すると
常に小さく改善(見直し)されているご様子

洋食ユキ守口

カレーライス
カツカレー
玉子カレー

ミックスグリル カツ丼
玉子丼
P.M.5:00〜P.M.7:00

 

「やらないこと」
「できること(続けること)」を
常に選択されているのですね。

おそらくこれが「続く理由」のひとつなのだな


感じました。

 

「続けられるよう」=「選択する」「常に見直す」

「手放していくこと」=「続けられること」

 

もちろん「味」「接客」などの、
基本的な「続く要素」もあるでしょうが

 

 

今回の
コロナ「時短要請」によって

「今まで当たり前にできた事」が
「今まで通りいかない事」に突き当たるワケですが

そこを何とかしようとするのではなく
そこに執着せず「できること」「ハマる所」に合わせて注力する。

そこが
今回のコロナの波を越えるコツと信じ
チームで最善を尽くします。

もちろん
コロナウィルス感染拡大に関係なく
「売上をどんどん伸ばしているお店・会社」なサポート先にも

 

「いま、やらないこと」
「いま、仕込めること」
「いま、しておくべき判断基準の設定」

 

この辺りのミーティングも整えて参ります。

 

 

 

そういえば…

随分前に
算命学によると、
2018〜2019〜2020年に
「価値観の変化」が起きると教えていただきました。

(正式には、2021年の節分まで)

「こだわり」「執着」を薄めることが
「この変化を乗り切る1つの要素」だと教えて頂きました。

 

実は、
2018年2月〜3月に
「あれ?」と感じたことがいくつもあったので
いろいろと見直してきたなぁ…と感じつつ

無意識に変化していたのかなぁ と、改めて感じる今日この頃。

 

実はこの記事
いつもお世話になっている
Fさんを想いながら綴ってみました。

また、次回ミーティングの際は
この話題から始められたら嬉しく想います。

 

もちろん
ここまで読んでくださった皆さまの
お役に立てば幸いです。

sns集客記事まとめ

【社長の右腕プロジェクト記事まとめ】
https://www.refs.jp/another-brain-of-management/

sns集客セミナー講師

>>https://www.refs.jp/seminar-2/2116/

 

sns集客記事まとめ

オンライン相談集客

オンライン個別相談へ(初回のみ:返金保証あり)

補助金コロナ助成金

リピート集客クチコミ集客ブログ

今回の記事が
経営者さん・店長さん・広報担当社さんの参考になれば幸いです。

大阪駅前第2ビルに「すし酒場 さしす」2号店 コロナ禍も人気衰えず
https://umeda.keizai.biz/headline/3251/

コンサルタントに連絡する
名刺セミナー講師


この心斎橋シェアサロンを運営している一般社団法人の理事を勤めております。
お気軽に遊びにきてください。事前に連絡頂ければ幸いです。

■お問い合わせなどはコチラ
https://www.refs.jp/contact/

 

小規模事業者持続化補助金コロナ対策
持続化給付金いつから

コロナに負けない対策記事
補助金申請書の書き方 さ

https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

▼最新情報はコチラ

http://jizokukahojokin.info/

マスク着用のお知らせに関する例文やPOP事例とコミュニケーションアイデア

コロナウィルスに関するイベント・結婚式等の中止延期 例文集とコロナウィルス対応策など

カテゴリー

BLOG

refsへのご相談はこちら

refsへのご相談はこちら(お問い合わせフォームに移動します。)

ページの一番上へ

error: