「リピート販促+クチコミ集客術」のrefsブログ

渋沢栄一 名言集 「青天を衝け」「論語と算盤」「渋沢栄一訓言集」まで

社内改善, 経営者参謀(社長の右腕プロジェクト)

渋沢栄一名言 論語と算盤

zoom相談会レフズ太田順孝

 

明治から大正にかけて活躍し
「日本資本主義の父」と呼ばれた実業家、渋沢栄一。

日本で最初の銀行である第一国立銀行をはじめ、
生涯に約500の企業、600の社会事業に携わった彼の考えは、
現代になって改めて注目を浴びています。

 

道徳なくして経済なし
経済なくして道徳なし

 

 

『論語』の精神に基づいた経営哲学を後進に説いた渋沢栄一。
その理念が改めて注目を集めています。

堅苦しいビジネス視点の言葉ではなく

「今後の日本の社会と日本人が豊かで幸せになるために、
 明治の実業家が残してくれたヒント」

として受け止められる言葉を選んでみました。

 

 

▼渋沢栄一(1840-1931)

「平成」が終わる頃(2019年4月9日)に
「令和六年度に新紙幣三種を発行!」とのニュースが報じられた。

今回の新紙幣、
一万円券(一万円札)の肖像に決まったのが
明治・大正期を代表する実業家・渋沢栄一。

日本の資本主義の父”といわれ、
第一国立銀行(現・みずほ銀行)や東京株式取引所(現・東京証券取引所)、
帝国ホテルなど五百以上の企業や団体の設立・運営にあたった。

お札の話でいうと
渋沢栄一は、昭和38年(1963年)発行の千円券(千円札)の肖像の候補に挙がったことがあった。
しかし、伊東博文の髭(当時、偽造が困難とされた)が選ばれ、
お札の肖像画に敗れたという歴史もある。

実は厳密にいうと、
それ以前に一度、渋沢栄一は紙幣の肖像画に採用されたことがあった。

大日本帝国時代の朝鮮銀行(大韓帝国の事実上の中央銀行)から、
明治35年(1902年)に十円券(十円札)として発行されたこともある。

今回の紙幣の肖像に使われる渋沢の写真は、明治42年(七十歳頃)のもの。
伊東博文と争った時より、十歳ほど若い肖像画。

 

“日本の資本主義の父”は、
天保11年(1840年)2月3日武蔵国榛沢郡血洗島村(現・埼玉県深谷市)の豪農の家に長男として生まれた。

父・市郎右衛門は、篤実勤倹。特産物の藍玉の製造販売を養蚕業を経営。
米・麦・野菜の生産も手がけ、富裕であった。
近隣村落でも信望厚く、学もあり、村役人を任され、名字帯刀を許される立派な人物であった。

渋沢は、尊敬する父のもと、恵まれた環境に生まれ育ったのだが…

続きは、大河ドラマにて

本日は

渋沢栄一名言集まとめ
「論語と算盤」「渋沢栄一訓言集」より


sns集客記事まとめ

 

小規模事業者持続化補助金コロナ対策

補助金コロナ助成金

sns集客専門家講師

こんにちは
クチコミ・リピート集客の専門家
レフズ 太田順孝です。

具体的には

リピート・クチコミが増える名刺
クチコミが拡がるYouTube動画
売れ続けるリピートのアイデア・企画 などで

皆さんのお役に立てるよう
日々研鑽しております。

売上の約90%が、
リピート・クチコミ+年間契約のお客さんからのご依頼です。

「リピート・クチコミが増える…」と言っている自分が、
リピート・クチコミが少ないと…ウソになっちゃいますからね。

お客さまの声refs

 

 

 渋沢栄一 名言集まとめ
 
「論語と算盤」「渋沢栄一訓言集」より

 

 

 

できるだけ多くの人に、
できるだけ多くの幸福を
与えるように行動するのが、
吾人(我々)の義務である

   渋沢栄一訓言集「言葉」より

 

 

 

熱心誠意をもって人に対すれば、
不思議なほど対手に感動を与えるものである。

  渋沢栄一訓言集「言葉」より

 

 

 

礼儀ほど美しいのものはない。

   渋沢栄一訓言集「言葉」より

 

 

 

小事かえって大事となり、
大事案外小事となる場合もある。

  「論語と算盤」処世と信条

 

→「くだらない」と軽く見ていたことが
 意外な大ごとを引き起こすこともあり、
 「大ごと」と身構えていたことが
 意外と大したことなく過ぎ去るることもある。

 

些細なことにも誠意を持って対応すべきである。

 

 

 

真似(まね)はその形を真似ずして、
その心を真似よ。

   渋沢栄一訓言集「言葉」より

 

 

 

万事に触れ、万人に接するによって、
初めて種々の交渉も起こり
自己の発達もできる

  渋沢栄一訓言集「言葉」より

 

→多くの事を体験し、大勢の人々と関わることで
 いろいろと新しい事が始まり、
 また自分の発展・成長につながる。

 

 

 

物事は順を追って行くが良い。
決して焦ってはならない。

  渋沢栄一訓言集「言葉」より

 

 

 

いずれの教えにしろ、
人間の根本性について説くところは
『愛』であり、『善』である。

   渋沢栄一訓言集「座右銘と家訓」より

 

 

 

不自由を世の常と思わば、
別に苦情も起らなければ、
下らぬ心配も起こるはずがない。
かくてその志すところの事に従うがよい。

   渋沢栄一訓言集「立志と修養」より

 

→思い通りに物事が進まない
 これが普通の状態だと
 心得ていれば、
 特に苦情はなくなり、
 くだらない心配事

 

 

 

個人を利すると共に
国家社会も利する事業なるや
否やを知ること

   渋沢栄一伝記資料「青淵百語」より

 

 

 

およそ人たるものは、この世を
黄金世界となすべき責任あるものと自覚して
国家につくすべきである

   渋沢栄一訓言集「処事と接物」より

 

 

 

自分のつくすべき事をつくして
それから先の運命は天に委(まか)せよ

   渋沢栄一訓言集「言葉」より

 

 

 

世の中の事はすべて
心の持ちよう一つでどうにでもなる。

   渋沢栄一訓言集「言葉」より

 

 

 

信用は暖簾や外観の設備だけで、
納め得られるものでっはなく、
確乎たる信念から生ずるものである。

   渋沢栄一訓言集「座右銘と家訓」より

 

 

 

一人の楽しみは、
決してその人限りに止まらず、
必ず広く他に及ぶ。

  渋沢栄一訓言集「処事と接物」より

 

→楽しいと感じている事・気持ちは
 本人だけでなく
 周囲の人々まで広がってゆくものだ

 

幸せは人と分かち合うことで
2倍、3倍になる

 

 

 

渋沢栄一の名言まとめ

 

 

視、観、察の三つを以て
人を識別せねばならぬ。

  「論語講義(一)」為政第二

 

→人を見るには
 眼で“視”て、
 頭で“観得”して
 心で“察”しなければならない。

 

 

 

無欲は怠慢の基である。

   渋沢栄一訓言集「座右銘と家訓」より

 

 

 

趣味ある行動であったなら、
必ずその仕事に就いて精神あることであろう。

   「論語と算盤」理想と迷信 より


→趣味とは、よいと思える心、物事の味わいを感じ取る力

 

 

 

すべて世の中の事は、三思してもなお足らず、
十思百慮を要することもあれば。
また再思の要だになく、
ただちに実行せねばならない事もある。

   渋沢栄一訓言集「処事と接物」より

 

→ときには考え過ぎずに
 行動に移すことも大切である

 

 

 

とかく人は
一局部に不如意があれば、
全体を善からぬものにする弊がある。

   渋沢栄一訓言集「処事と接物」より

 

 

社長の右腕プロジェクトrefs.jpz

補助金コロナ助成金

 

実はこの記事
いつもお世話になっている
Y社長を想いながら綴ってみました。

また、次回ミーティングの際は
この話題から始められたら嬉しく想います。

 

もちろん
ここまで読んでくださった皆さまの
お役に立てば幸いです。

sns集客記事まとめsns集客セミナー講師

>>https://www.refs.jp/seminar-2/2116/

zoom相談オンライン

オンライン個別相談へ(初回のみ:返金保証あり)

 

リピート集客クチコミ集客ブログ

今回の記事が
経営者さん・店長さん・広報担当社さんの参考になれば幸いです。

コンサルタントに連絡する
名刺セミナー講師


この心斎橋シェアサロンを運営している一般社団法人の理事を勤めております。
お気軽に遊びにきてください。事前に連絡頂ければ幸いです。

■お問い合わせなどはコチラ
https://www.refs.jp/contact/

 

小規模事業者持続化補助金コロナ対策
持続化給付金いつから

コロナに負けない対策記事
補助金申請書の書き方 さ

カテゴリー

BLOG

refsへのご相談はこちら

refsへのご相談はこちら(お問い合わせフォームに移動します。)

ページの一番上へ

error: